CSjobの評判と特徴を解説!メリット・デメリットや向いている人は?

最終更新日:
CSjobのおすすめポイント
CSjob(公式:https://job-cs.com/
・カスタマーサクセスに特化している
・非公開求人が多い
・手厚いサポートを受けられる

CSjobは、カスタマーサクセスに特化した人材紹介サービスです。国家資格を持つキャリアコンサルタントが丁寧なサポートを行い、カスタマーサクセスへの未経験転職も可能にしています。

CSjobの主なメリットとして、以下の3つが挙げられます。

  1. カスタマーサクセス専門の転職サービス
  2. 幅広い求人ををあ使っている
  3. 国家資格を持つ担当者がサポートしてくれる

一方で、以下のようなデメリットもあります。

  1. カスタマーサクセス以外の求人が少ない
  2. 公開求人件数が少ない
  3. 首都圏以外ので求人とサポートに不安

CSjobの特徴やメリット・デメリットから、CSjobが向いている人と向いていない人は以下のように分かれます。

CSjobが
向いている人
・カスタマーサクセスの転職を検討している人
・サービスのサポート体制を重視する人
CSjobが
向いていない人
・カスタマーサクセスの経験が浅い人
・カスタマーサクセス以外の求人も見てみたい人
DAI
もしもCSjobが自分に合わないなと思ったら、別のエージェントを利用しましょう。

CSjobの特徴と会社概要

CSjob公式サイト

CSjob は、カスタマーサクセスという新しい職域への転職を希望する人々に向けた、専門の転職サポートサービスです。新しい職種であるカスタマーサクセスに特化したノウハウを持つ、転職エージェントのリーディングカンパニーです。

企業側の求人と、キャリアコンサルタントの国家資格を持つスタッフによる丁寧なヒアリングを経て、最適なマッチングを実現します。

既存の転職エージェントとは一線を画す、カスタマーサクセス専門の転職サポートが受けられるのがCSjobの大きな特徴です。

CSjobの基本的な情報は以下の通りです。

運営会社 ネクスプロイド株式会社
公式サイトのURL https://nexproid.com/
本社所在地 東京都港区三田1-3-40 天翔オフィス麻布十番311
設立 2022年3月
対応地域 全国(フルリモート求人含む)
拠点 東京
業種・職種 カスタマーサクセス
利用料金 無料

CSjobのメリット・向いている人

CSjobのメリットは以下の通りです。

  1. ハイクラス・年収の高い求人、管理職レベル以上の求人が多い
  2. 豊富な非公開求人・独自ルートの求人を保有
  3. 手厚い転職サポート(書類添削、面接対策など)

ハイクラス・年収の高い求人、管理職レベル以上の求人が多い

CSjobが扱う求人の特徴として、ハイクラスな求人や年収の高い求人が多いことが挙げられます。

カスタマーサクセスは、企業にとって重要な役割を担う職種であり、優秀な人材を求めています。そのため、CSjobでは管理職クラスの求人や年収600万円以上の高給与の求人を多数取り扱っています。カスタマーサクセスに興味があり、ステップアップを目指したいという人にとっては、CSjobの求人は魅力的です。

キャリアアップを目指す人にとって、CSjobは最適な転職先が見つかるでしょう。

豊富な非公開求人・独自ルートの求人を保有

CSjobは、カスタマーサクセス職に特化しているため、企業との太いパイプラインを持っています。

そのため、一般の転職サイトでは見つからない非公開求人を多数保有しています。カスタマーサクセス職を探しているなら、CSjobが最適なチョイスと言えるでしょう。

企業にとっても、CSjobを通じてカスタマーサクセス職の適切な人材を見つけられるというメリットがあります。求職者は、CSjobの非公開求人を活用することで、一般の求人サイトでは見つからない魅力的な求人に出会えるはずです。

手厚い転職サポート(書類添削、面接対策など)

CSjobでは、キャリアコンサルタントの国家資格を持つアドバイザーが在籍しています。そのため、転職活動に関するきめ細かなサポートを受けられます。

履歴書・職務経歴書の添削や、模擬面接の実施など、選考の通過率を上げるための手厚いサポートが受けられるのが特徴です。

未経験からカスタマーサクセスへの転職を考えている方にとっても、安心して活動できるでしょう。

CSjobのデメリットと向いていない人

CSjobのデメリットと向いていない人の特徴は以下の通りです。

  1. 経歴、スキルなどの条件によっては求人紹介を断られる可能性がある
  2. コンサルタントの質や対応にばらつきがある
  3. 経験の浅い若手には不向き、未経験者向け求人が少ない

経歴、スキルなどの条件によっては求人紹介を断られる可能性がある

CSjobはカスタマーサクセスに特化した転職エージェントサービスですが、業界特化型のサービスであるため、求職者の条件によっては目的に合った求人が紹介されないリスクがあります。

例えば、経歴・スキルが合わないと判断された場合、CSjobからは求人紹介を断られる可能性があります。

このため、CSjobを利用する際には自身のスキルセットと求人条件のマッチング具合を事前に確認する必要があります。

コンサルタントの質や対応にばらつきがある

CSjobのサービス品質は、担当コンサルタントの力量に大きく依存します。サービスの品質には個人差があり、丁寧な対応とアドバイスをしてくれる担当者もいれば、そうでない担当者もいる可能性があります。

サービスを利用する際は、担当コンサルタントとの相性を確認し、不満があれば早めに交替を申し出るなどして、自身に合ったサポートが受けられるよう対応する必要があります。

経験の浅い若手には不向き、未経験者向け求人が少ない

CSjobは主にカスタマーサクセスの経験者を対象とした求人を扱っているため、カスタマーサクセスの経験が浅い若手の求職者には不向きなサービスと言えます。

未経験からのキャリアチェンジを目指す方には、CSjobよりも幅広い職種の求人を扱う一般的な転職エージェントの利用がおすすめです。

CSjobでは未経験者向けの求人が少ないため、キャリアをスムーズに組み替えたい場合は別のサービスを検討するのが賢明です。

CSjobの利用の流れ

以下のステップで利用してみてください。

  1. 簡単Web申込み
  2. カウンセリング
  3. 求人に応募する
  4. 内定

1. 簡単Web申込み

まずは30秒で登録が完了します。メールや電話の連絡を待つだけでOKです。

2. カウンセリング

スキルや経験をしっかりとヒアリングし、あなたに合った最適な求人をご紹介します。

3. 求人に応募する

希望する企業の求人に応募し、書類選考や面接を受けていきます。

4. 内定

給与や勤務地など、あなたの希望が叶えば入社が決定します。

よくある質問

よくある質問としては、以下の通りです

  1. 未経験からカスタマーサクセスへの転職難易度は高い?
  2. カスタマーサクセスの仕事は楽しい?やりがいは?
  3. カスタマーサクセスへの転職理由で多いのは?
  4. カスタマーサクセスとコンサルタントの違い

未経験からカスタマーサクセスへの転職難易度は高い?

まったくの未経験からカスタマーサクセスへ転職するのは、不可能ではありません。しかし、専門知識や実務経験が不足していると、転職難易度は高くなるでしょう。

カスタマーサクセスは顧客対応のスキルや製品理解、問題解決能力が求められるため、これらを迅速に学び証明することが必要です。また、競争が激しく、実績のある候補者が優先されることが多いため、関連するスキルの習得やネットワーキングを通じて、自分をアピールする工夫が重要です。

カスタマーサクセスの仕事は楽しい?やりがいは?

カスタマーサクセスの仕事で、感じられるやりがいは以下のとおりです。

  •  顧客の成功を直近で見れる
  • サービスや製品の開発に携われる

カスタマーサクセスは顧客の成功に携わる仕事です。顧客の成功に喜びを感じられる人にとって、やりがいを感じやすい仕事です。

また、顧客の課題解決のために、自社製品の開発・改良に携われます。製品開発が楽しいと思えると、やりがいを感じられ長く続けられる可能性が高くなります。

カスタマーサクセスへの転職理由で多いのは?

カスタマーサクセスへの転職理由で多いのは、以下のとおりです。

  • 直接顧客の役に立つ仕事がしたい
  • アフターフォロー含めて顧客の成功をサポートできる仕事がしたい

顧客の成功に携われるので、自分の仕事が役に立ったことが直接的にわかります。「顧客と喜びを分かち合いたい」「だれかのサポートをしたい」と考えて転職する人は多いです。

カスタマーサクセスとコンサルタントの違い

カスタマーサクセスはユーザーや顧客の課題解決に寄り添うことが主な役割です。自社の製品やサービスを活用してユーザーの成功をサポートし、継続的な利用を促進することがミッションです。

一方、コンサルタントは外部の視点から課題を発見し、解決策を提案するのが主な仕事内容です。ユーザーやクライアントの課題を分析し、自社製品やサービスに依存せずに最適な解決策を見出すことが求められます。

つまり、カスタマーサクセスが自社製品の利用促進に主眼を置くのに対し、コンサルタントは顧客の課題解決そのものに注力しているという違いがあります。

顧客との関わり方も大きく異なり、カスタマーサクセスは長期的な信頼関係を築くのに対し、コンサルタントは一定期間の解決策提案で関係が終了することが多いといえます。